フリーランスの確定申告は青色申告で

~ 帳簿の作成は自分でできる ~

 スポンサードリンク

会社員の税金(所得税)は、給料を支払う会社が計算してくれます。
源泉徴収と年末調整で所得税の支払いと還付が完了するため、従業員は所得税の計算をする必要がありません。
しかしフリーランスは個人事業主として確定申告をしなければなりません。
支払うべき所得税の金額を自分で計算して収めるのです。
税金の計算をするために、事業主として事業の損益を算出し、それを確定申告で報告しなければなりません。

青色申告と白色申告

確定申告には、(正規の簿記による)帳簿の記帳が必要な青色申告と、記帳の義務がない白色申告の二種類があります。
当然、記帳義務がない白色申告の方が簡単なのですが、フリーランスSEなら、白色申告ではなく青色申告にしましょう。

どちらも所得税の確定申告という点は同じですが、青色申告は白色申告に比べて節税の上で大きなアドバンテージがあります。

確定申告を青色申告で行うときの節税効果
・青色申告なら、所得税申告時に、最高65万円の青色申告特別控除を受けられます。
・青色専従者に給与を支払うことにより、専従者の給与所得控除を受けることもできます。

なお、青色申告には、記帳の方法と提出する書類によって、受けられる控除が最高65万円のものと最高10万円のものに分けられます。
SEやプログラマーなら、青色申告用のソフトを使って65万円の控除を受けることはそれほど難しいことではないと思います。

同じ確定申告でも白色申告と違って青色申告は、経理業務を自分で行い、決算書類を自分でつくっていく過程で、フリーランスとして自分が独立した経営者なのだということを実感し、自覚します。
そういう意味では、経理業務をおこなうということは、ただ煩わしいだけの仕事でもありません。
確定申告を青色で行えるということは、ある意味フリーランスにとって必要なスキルといえると思います。

フリーランスの経理は簡単

帳簿の作成は経理系のシステムに関わったことがある人なら、それほど苦労することもないのではないでしょうか。
経理はさっぱりで仕訳の意味さえわからないという人は、青色申告の入門書を一冊読んでおくとよいでしょう。
一年目はわからないことが多いかもしれませんが、困ったときは税務署に電話すれば教えてもらえるはずです。

大量の売上伝票や仕入伝票を管理する流通業や製造業とは違うので、フリーランスSEやプログラマーの会計処理はいたってシンプルです。
青色申告用のソフトをひとつ買って、仕訳の入力を行って、年が明けたら決算仕訳を作成し決算書類を作成するだけです。

フリーランスSEの場合、売上(報酬)はまとめて受け取ることが多いので月に一回の仕訳入力で終わりです。
仕入はありません。
ある程度の量があるのは必要経費の仕訳だけですが、これも毎月決まったものが多く、青色申告ソフトの定型仕訳入力機能を使えば楽におこなえるでしょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加